出産準備とベビー用品。買ったものと1つだけレンタルしたもの

スポンサーリンク
※ このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。
出産準備ベビー用品レンタルしたもの 散文

こんにちは。食いしん坊なワーママなつです。

このページを見てくださっている妊娠中の方。

妊娠中にすべき事は沢山ありますが、その中でも出産準備は大きなウエイトを占めますよね。

出産準備も色々ありますが、中でもベビー用品が結構大変だと思います。

ベビー用品も小さなものから大きなものまで。

消耗品は購入しますが、少し大きいものになると本当に用意した方が良いのかどうか悩む場合もあると思います

用意するかどうか。

買うかレンタルするか。

3回出産して、用意したもの・しなかった物をまとめました。

これから出産する方の参考になれば嬉しいです(^^)

ちなみに、里なし(里帰りなし)で出産する予定の方はこちらの記事がお役に立つかもしれません↓

スポンサーリンク

ベビーベッドどうするか問題

我が家では、ベッドはレンタル、他のものは大体購入しています。

ベビーベッドに関しては買うかレンタルするか、はたまたベッドなしでベビー布団だけにするか、色々選択肢はあると思います。

1人目出産後はベビー布団のみ

1人目の時ベビーベッドは使用せず。元々私達夫婦は敷布団生活だった事もあり、大人の敷布団に並べるようにしてベビー布団を配置しました。

ペットもいないので、床にベビー布団で赤ちゃんのお世話をしました。こちらがかがむ姿勢が多くなるので、腰に負担がかかる場合もあるかもしれませんが、私は問題なく過ごせました。

「なんだ〜。ベビーベッドなんて場所取るだけだし要らないじゃん」なんて思ってましたが、2人目を妊娠して悩む事となりました。

2人目出産にあたり、ベビーベッドをレンタルした

2歳差で2人目を妊娠した為、赤ちゃんの休む場所を再び考える事に。

上の子が2歳なので流石にベビーベッドがないと危ないよね…と思い、ベビーベッドの設置を検討しました

大人+上の子は敷布団に寝て、2人目はベビーベッドで寝る…という形を取りました。日中もベビーベッドに寝かせられるので、良かったとは思います。

あまり年の差がなければ、2人目以降はベビーベッドはあった方が良いと思います。上の子の寝相の問題などあるので、あった方が安全安心です。

ただ、添い乳をついついしてしまったので、思ったよりベビーベッドより敷布団に一緒に寝てしまう事も多々あり…

ねんトレをもっとちゃんとすればベビーベッドが十分に活用できたかな、と思います。添い乳は添い乳で母の体も休めて良いんですが、ねんトレやベビーベッドの活用という面からは少し考えものでした。

そして3人目ではベビーベッドが大活躍

3人目はなんと!「よく寝る子」でした。

「よく寝る子」なんて都市伝説だと思ってたのに、まさか我が子がそうなるとは…という訳でベビーベッド大活躍です。

夜は勿論、月齢が小さいうちは昼間もかなり使用してました。

ベビーベッドのデメリット

やはり場所はとるので狭くなる

これは仕方ないけど、部屋が狭くなります。

でもベッドの下に買い置きしたオムツとか置けるので、そのスペースも利用しようと思えば可能かな?

上の子が登る可能性がある

上の子がめちゃくちゃアクティブ(物は言いよう)だと、よじ登ったりします。

我が家だけでしょうか?

ええ、3人目の産後、真ん中2歳が登ってました。末っ子がベビーベッドにいた時だったので、肝が冷えました。

2人目の産後はそんな事なかったので、個人差でしかありませんが、まぁそんな子も居るという事で…

ただそんな事するのは最初だけで、次第にやらなくはなりました。

ベビーベッドをレンタルしたメリット

正直、2人目3人目で使用したので、買った方が安上がりだったとは思います。

しかし、使用しない期間の保管や組み立てと片付けを考えたら、レンタルで良かったと思っています。

ベビーバス、どうするか問題

産後しばらくは、沐浴をしますが、その際に使うベビーバス。

これは結局、ベビー用品店によくあるプラスチックのシンプルなタイプを購入しました


ふかふかタイプ・空気を入れるタイプも気になったのですが、知人が空気で膨らませるタイプを使っていたけどカビさせちゃった…と言っていたので、ズボラな私にはきっと綺麗に使えないと思い、安くて大きなタライ?のようなタイプにしました。

結果、手入れも楽だし良かったかなと思います。

強いてデメリットをあげるなら、空気を入れるタイプみたいに小さくはできないので場所を取る事。

1人目に使った物を取っておいて2人目3人目にも使いましたが、収納スペースがなければ捨てていたかも…

ただ、ベビー用品って日進月歩というか年々便利な物が開発販売されていて、現時点(2021年1月時点)ではこれ↓が手入れが楽&収納の面でも良さそう。今、1人目を妊娠中で新しく買うならこれにしたい!


ベビーバス・沐浴用品をレンタルするなら、ダッドウェイ(抱っこ紐のエルゴのメーカー)が提供しているfamisub!(ファミサブ!)と言うサービスがオススメ。

育児用品を短期間から手軽に試せます。

ファミサブ!はこちら

お風呂用品では、バスタブやバスチェアが選べて、しかも新品なのが嬉しい( ´ ▽ ` )

ベビーラックやバウンサーどうするか問題

初産だと特に、ベビーラックやバウンサーって要るのかな?って悩みませんか?

私も悩んだ結果、1人目の時は、ベビーラックもバウンサーも用意しませんでした。

実際、1人目の時はなくても困りませんでした。

ただ、2人目以降となると、少し話が変わってくるかもしれません。

我が家では、3人目の時に初めてバウンサーを購入しました。

3人目にして、バウンサーを導入

3人目出産にあたり、昼間のリビングでの過ごし方を考えた時にバウンサーがあった方が良さそうと判断し購入しました!

ベビーベッドは3人目でもレンタルしてたのですが、リビングで、の居場所ですね。

これが本当に買って良かった

リビングの居場所になり、おまけに入浴前の待機場所にも使えて便利

おまけに普段から自分でゆらゆら揺れてご機嫌♪

バウンサーといえば、やっぱりビョルン。

角度調整もできて、低月齢からお世話になりました( ´ ▽ ` )

ベビーラックはまだ検討中

ラックは迷いますね。

バウンサーでかなり事足りてるので、このまま買わないかも。でも食事の際に便利かなぁ…と迷っています。

ベビーサークルどうするか問題

乳幼児に入ってもらう、あのかこいのような物です。

よく見るのは、四角タイプ・六角タイプ。

我が家では3人目にして六角形タイプのベビーサークルを購入しました。

3人目にしてベビーサークル買いました

六角形タイプのベビーサークルです。

ソフトベビーサークル メッシュ 六角形 ファスナー 扉
created by Rinker

やはりあると便利です。ひとまず赤ちゃんの安全は確保できますし。

ただやはり場所をとる!大きい!

部屋が狭くはなりますが、仕方がありません。ひとまずの避難場所にはなるので重宝しています。

場所をとって邪魔になる可能性もありますが、末っ子がそこそこ大きくなると、上の子も一緒に入って遊ぶこともできます。ボールを沢山買ってボールプールもできます( ´ ▽ ` )

まとめ。ベビー用品は購入とレンタルを上手く使い分けよう

我が家はベビーベッドのみレンタルで、他のものは購入しました。

各家庭の住環境や初産か2人目以降かにもよるとは思いますが、レンタルサービスを使いつつ、収納もできる使い方ができれば助かりますよね。

これから出産する方の参考になれば嬉しいです。

特に初産の方が妊娠中に準備しておきたい事はこちらの記事からどうぞ↓

それではまた〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました